【お得】シンガポールストップオーバーホリデイ シンガポール観光はこのカードで〇万円お得。

シンガポール
この記事は約9分で読めます。
読者さん
読者さん

シンガポール乗り継ぎでモルディブに行くんだけど

シンガポールも観光したいな

シンガポール経由で海外旅行に行く皆様。

シンガポール立ち寄りをしませんか?

最強にお得なカードがあります。

その名は

シンガポールストップオーバーホリデイ

すごくお得なシステムなので
ぜひ みなさんに 紹介したいです。


ぴくの場合は

シンガポール独立50周年に当たってしまい
いまいち使い切った感がありませんでした。

しかし

ぴく
ぴく

普通の日に行けば、使わない手はない!

最強にお得なカード


と言い切れるカードです。

実際利用したぴくが
お友達に勧めるとしたら、、、。

というプランを紹介します。

    この記事を書いた人

お得な割引を使った旅行テクニックをご紹介。1回の国内旅行の予算は1人5万円以下。名古屋在住。お得なきっぷ、割引キャンペーンを駆使して格安旅行を楽しんで40年。happyな旅をあなたにも。

ぴくをフォローする
スポンサーリンク

シンガポールストップオーバーホリデイとは

シンガポールストップオーバーホリデイとは

シンガポール航空を利用し
シンガポールより遠くに行く旅行者を対象にした

お得なプランです。

シンガポールは乗り継ぎによく使われます。

例えば モルディブに行くとか
オーストラリアのパースに行くとか
バリ島に行くとか。

シンガポール経由で行くことありますよね。

その際 シンガポール立ち寄りにすると
シンガポールも楽しめちゃう。1つの旅行で2か国楽しめます。

そんな方に 耳寄りな情報。それが

シンガポール・ストップオーバーホリデイです。

シンガポールストップオーバーホリデイを利用すると
どれくらいお得かというと
簡単に5千円、1万円分お得になります。

ホテルと20以上の観光名所やアトラクションへの特典がセットになった
とってもお得なプラン。

このプランを申し込むと 空港でカードを1枚渡されます。

このカードを使って 観光名所やアトラクションを
スタンプラリーのように回ります。
(実際にはスタンプはありませんけどね)

時間の関係で20か所は無理だと思いますが
興味のあるところだけ回っても
簡単に

5千円、1万円節約できます。

申し込み方

  1. シンガポール航空のサイトで
    航空券を購入します。
  2. 下の シンガポールストップオーバーホリデイのサイトから申し込みます。

以上です。

ちなみに 両方日本語サイトなので
英語は1ミリも使いません。

しかし実際サイトを見ると いまいち分かりずらい。

シンガポール・ストップオーバー・ホリデイ (sia-holidays.jp)

さあ 選んでねと 言われても

読者さん
読者さん

なんか プランが多すぎて どれがいいか選べないや。

と なって しまうと思います。

そこで ぴくが 最強の モデルプランを発表します。

実際に選んでみよう プランはポピュラーを選ぼう

シンガポールストップオーバーホリデイには
バリュー
ポピュラー
アルティメイト
の 3つのプランがありますが

ぴくがお勧めするのは

ポピュラー

観光名所の数やアトラクションの数が
たくさんあります。

アルティメイトとの違いは

ユニバーサルスタジオが入っているかどうか。

しかし シンガポールで立ち寄るだけなのに
ユニバーサルスタジオまで行ってしまうと
ちょっと しんどい。

ユニバーサルスタジオは 別に いいやという方は

ポピュラーで。

実際に ホテルを選ぼう

ぴくが泊まったホテルは
ペニンシュラ・エクセルシオール


2021年2月現在

このホテルに宿泊するプランは ホテル+観光代で

12,500円(1人)

この値段でホテルと観光代が入っています。

ペニンシュラ・エクセルシオールは
カテゴリーF

この辺りで 3~4つ星ホテルのカテゴリーかな。

予算のある人はもうちょっと 上のカテゴリーでもよいかなと。

地域は シティホールがおすすめ。

どこに行くのも便利です。

おすすめの 観光名所やアトラクション

20以上の観光名所やアトラクションへの特典がセットになったプラン。

シンガポールストップオーバーホリデイ

ぴくがおすすめする特典は

片道送迎(HISでは40シンガポールドル)
ナイトサファリ(51シンガポールドル)
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(28シンガポールドル)
シンガポール・リバー・クルーズ(25シンガポールドル)
シンガポール・フライヤー(33シンガポールドル)
宿泊ホテルのレストラン50%off(ぴくは 1人33シンガポールドル
食べて17シンガポールドルOFF)
シンガポールホップオンバス(25シンガポールドル)
合計219シンガポールドル

1シンガポールドル80円 219×80=17,520

観光代 合計で 約1万8千円

シンガポールストップオーバーホリデイ 12,500円で

6千円のホテルと1万8千円分の観光代がついてきます。

1万円以上のお得!

特典で利用できるのは 合計20種類もあります。

全部回れば5万円分ぐらいあるらしい。

でも1泊の立ち寄りなので
まわれる施設に限界があります。

他にも 魅力的な 特典がいっぱいなので 
お好みのものがないかみてみてね。

食べ物や セントーサ島も魅力的。

では モデルプランのご紹介。

おすすめモデルプラン 1日目

夕方 シンガポールに着いたら

片道送迎を使って ホテルに向かいます。

チェックインしたら ホテルから
タクシーに乗って ナイトサファリ見学に向かいます。

タクシー代は片道30シンガポールドルくらい。

ナイトサファリの営業時間は19時15分からなので
ちょうどいいころあいです。

ナイトサファリを楽しんだら

ホテルに戻り

50%OFFを利用して夕食をいただきます。

おすすめモデルプラン 2日目

シンガポールホップオンバスを利用して市内観光をします。

  1. ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(28シンガポールドル)
  2. シンガポール・リバー・クルーズ(25シンガポールドル)
  3. シンガポール・フライヤー(33シンガポールドル)

などが おすすめ。

これで 1万円以上お得!

では 実際の 旅行記です。
前にも書きましたが
大きなイベントにぶつかってしまい
着いたその日は思うように特典が使えませんでした。

ちょっともったいなかったなー。

それでも元はとれました。

では 旅行記です。

シンガポール到着 さっそく片道送迎利用

シンガポールに16時20分に着きました。

空港で下の画像のようなカードをもらいます。

このカードを見せると

様々な特典の恩恵が受けられる仕組み。

しばし空港で待った後 片道送迎(特典)を使って
ホテルまで送ってもらいました。

ホテルは

ペニンシュラ・エクセルシオール(ホテル代はプランに込み)

Booking.com : ホテル シンガポール . 今すぐホテル予約!

ブッキングドットコムで見ると

1泊一部屋1万2千円
1人6千円くらい。

シンガポールストップオーバーホリデイは1人1万2千円なので
6千円分観光にまわれれば元がとれる計算。

HISのサイトで
シンガポール空港送迎を見ると

40シンガポールドル(3300円)

いいぞー。めざせ6千円!

シンガポール独立50周年記念日

なにか 街が混んでるなーと思ったら
なんと 今日は

シンガポール独立50周年記念日。

空を 戦闘機が爆音を上げて飛んでいきます。
航空ショーが行われているのです。

戦闘機は 弾丸のように飛んでいて
肉眼ではとらえられないんですが
何気に写真を撮ると
なんと 50という文字に 編隊が組まれていた!

戦闘機同士の距離が近い!すごい操縦技術です。

街を戦車が凱旋しています。
民衆は大歓声。


日本の建国記念日では見られない光景。

夜に花火が上がります。
わたしは ホテルから見るつもりだったんですが
娘が

よぷ
よぷ

マーライオンの広場まで行くよ!

ええー

娘の気迫に押されて マーライオンに向かう。
マーライオンまでは ホテルから歩いて行けるんですが

通りごとに
バリケードが張られていて
マーライオンの方に行けないんです。

よぷ
よぷ

地下鉄で行くよ!

どうした 娘 なにかに取りつかれているぞ。

地下鉄に行ってみると
なんと 無料開放されていて ゲートが開きっぱなし。

地下鉄にのってマーライオンへ。

しかし もちろん 下りたとたんすごい人波。
マーライオンには近づけず
へんな柵の間から 花火を見る。

花火が終わって帰ろうとすると

よぷ
よぷ

人がすいてきた。

マーライオンまで 行くよ!!!

ええー 夜だよー。

夜のマーライオン

マリーナ・ベイ・サンズからは レーザー光線が。

そして ようやく ホテルに帰り
遅めの晩御飯

シンガポールストップオーバーホリデイを利用して

50%オフ(特典)。

3,000円分お得になりました。

1人1,500円オフ。

これで お得合計4,800円

ほんとは シンガポール・フライヤーという
観覧車に乗りたかったのですが
疲労困憊。

1日目は これで 断念。

シンガポール・リバー・クルーズ(25シンガポールドル)

翌日 ホテルに荷物を預けて
歩いて マーライオンへ。

シティホール地域のホテルはマーライオンまで歩いていけるからおすすめ。

いろいろお約束の写真を撮った後

シンガポール・リバー・クルーズ(特典)を利用して湾内をクルーズ。

乗船所でシンガポールストップオーバーホリデイカードを見せると

チケットがもらえます。

マーライオンの顔の正面が見られます。

2,300円のお得

マリーナ・ベイ・サンズで下船し
マリーナ・ベイのレストランで食事

なぜかシンガポールなのに 鼎泰豊でランチ

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

前回シンガポールに行ったときは
建設中だった

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(特典)

ここもシンガポールストップオーバーホリデイで入れます。

チケット売り場には長蛇の列。

しかし私はシンガポールストップオーバーホリデイのカードを持っている。

右端の入り口からファストパス利用みたいに優先的に入れてもらいます。

ここで 2,000円お得

マリーナ・ベイにもどってトワイニングのカフェでお茶を飲む。

つい まったり癖がでて ランチやカフェでゆるゆるする。

あー 特典使い切ってないわー

そして 荷物をピックアップし
20時45分発のマレ行きに乗りました。

ぴくの お得度

観光施設名正規の値段
空港片道送迎40シンガポールドル
レストラン50%OFF17シンガポールドル
リバー・クルーズ25シンガポールドル
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ28シンガポールドル
合計110シンガポールドル

1シンガポールドルは 80円くらいなので
観光代が8,800円
ホテル代が6,000円

シンガポールストップオーバーホリデイが12,500円なので
わずか2,300円のお得度になってしまいました。 泣

しかし こんなに悪条件
ゆるゆる好きなぴくでも
2,300円お得だったので

皆さんは もっとお得がとれます。

ぴくは 特別なお祭りに当たってしまいましたが
普通の日にいけば
お得度マックスのカードです。

あなたは いくら分 お得にできますか?

まとめ

20以上の観光名所やアトラクションへの特典がセットになったプラン。

シンガポールストップオーバーホリデイ

ぴくがおすすめする特典は

  1. 片道送迎(HISでは40シンガポールドル)
  2. ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(28シンガポールドル)
  3. シンガポール・リバー・クルーズ(25シンガポールドル)
  4. シンガポール・フライヤー(33シンガポールドル)
  5. 宿泊ホテルのレストラン50%off
  6. シンガポールホップオンバス(25シンガポールドル)
  7. ナイトサファリ(51シンガポールドル)

1万円以上お得になります。

特典で利用できるのは 合計20種類もあります。

全部回れば5万円分ぐらいあるらしい。

ぜひみなさんも 活用してみてください。

では またね。