【空港20分で楽々】サザンビーチホテル&リゾート沖縄宿泊記!沖縄おすすめホテル

国内旅行
この記事は約12分で読めます。

サザンビーチホテル&リゾート沖縄は那覇空港から車で20分の距離にあります。

空港近いのはいいけど西海岸のホテルに比べたらがっかりしちゃうかな?

私はサザンビーチホテルを検討するときにこんなことが気になりました。

  • 空港からのアクセスが本当に便利なのか?
  • 目の前の美々ビーチにがっかりしないか?
  • ハーバービューとオーシャンビューどちらの部屋を選んだらいいか?
  • 食事をするところはあるのか?
ぴく
ぴく

実際に行ってみたありのままの体験をお伝えします。

夏休みに行くならクーポンを取ってから。

    この記事を書いた人

お得な割引を使った旅行テクニックをご紹介。1回の国内旅行の予算は1人5万円以下。名古屋在住。お得なきっぷ、割引キャンペーンを駆使して格安旅行を楽しんで40年。happyな旅をあなたにも。

ぴくをフォローする
スポンサーリンク

サザンビーチホテル&リゾート沖縄とは

サザンビーチホテルは那覇空港から南へ車でわずか20分。移動時間が少ないので、沖縄を楽しむ時間がたっぷりとれます。

ぴく
ぴく

西海岸のホテルに行くには空港から1時間半~2時間かかります。

サザンビーチホテルの客室は糸満漁港、または美々ビーチに面していて、部屋から沖縄の美しい海が見えます。

プールも全長70メートルあり、リゾートライフを楽しめます。

空港ついて1時間でプールでまったりっていいわー。

空港からホテルまでの間には、水族館、道の駅、観光施設が多数あり、路線バスで簡単にアクセスでき、国際通りにもバス1本。

雨が降っても観光できますね。

目の前の美々ビーチではマリンアクティビティを楽しめます。

ぴく
ぴく

私もバナナボートとシュノーケリングを楽しみました。

【空港からののアクセス】タクシーVSウミカジライナー 

サザンビーチホテルは空港から車でわずか20分。実際に利用した様子をお知らせします。

ぴく
ぴく

最終日までプールやビーチで遊べます。

今回は行きにウミカジライナーという路線バスを、帰りにタクシーを利用しました。

【おすすめ】タクシー 空港から20分

私の場合、タクシー料金はホテルから空港まで2,840円。かかった時間は20分でした。タクシー乗り場は、国内線到着ロビー出てすぐです。

タクシー
タクシー

夕方は3時くらいから道が混むよ。朝の渋滞は9時くらいまでかな。

朝や夕方の渋滞時は多めに移動時間を見ておきましょう。

ぴく
ぴく

タクシーは20分なのでとにかく楽です。

【路線バス】ウミカジライナー ホテルまで450円

路線バスでホテルに行くことができます。43分かかります。

那覇空港観光案内所で1日券を売っています。1日券1,000円。

ぴく
ぴく

車内では買えないので空港で買いましょう。

ぴく
ぴく

1日券を買って周遊するならお得ですね。

ホテルに着くまでに観光地がたくさん。途中下車して観光するのもいいですね。

瀬長島ホテル/ウミカジテラス

アウトレットモールあしびなー

DMMかりゆし水族館

道の駅いとまん

ぴく
ぴく

瀬長島ホテルのバス停で降りて、景色のいいレストランでランチしました。

ハーレーエクスプレス/ウミカジライナー | 東京バス 沖縄営業所 (tokyobus.jp)

那覇空港のバス乗り場は1番です。

デメリットは、普通の路線バスなので大きなトランクも座席にもっていかなければなりません。

サザンビーチホテル&リゾート沖縄のエントランス、ロビー

1・2階は吹き抜けになっています。天井が高いのでそれ以上の抜け感があります。

どっちがおすすめ?ハーバービューVSオーシャンビュー

サザンビーチホテルは東側の部屋がハーバービュー、西側の部屋がオーシャンビューになっています。どの部屋でも海が見えます。

ハーバーかオーシャンか悩むわー。

ぴく
ぴく

オーシャンビューの方がリゾートらしくておすすめです。

ハーバービューのお部屋

私が泊まったお部屋はハーバービューです。「ラージデラックストリプルルーム ハーバービュー」はベッドが3台あります。

ハーバービューの景色。糸満漁港がばっちり見えます。

海の色が南国らしい色です。沖縄は白っぽい家が多いのでアマルフィ的な景色。

護岸工事中なのでショベルカーの巧みなオペレートが見学できます。

朝焼けがきれい。

オーシャンビューのお部屋

オーシャンビューのお部屋からは、これぞリゾートという景色が見られます。この景気が見たいならオーシャンビューにしましょう。(部屋の画像 じゃらんより)

オーシャンビューの部屋は西側なので、部屋から夕日が見えます。空港が近いので飛行機も見えますよ。

オーシャンビューのお部屋からは、夜間のライトアップしたプールが。

サザンビーチホテルは様々なランクの部屋があり、豪華な部屋も選べます。オーシャンビューでスイートのお部屋なんか素敵ですね。ラウンジが使えるお部屋もあります。(部屋の画像 じゃらんより)

景色よりも大事?バストイレ別がいいときは

サザンビーチホテルの部屋を選ぶときに大事なポイントがあります。それは部屋の大きさが30㎡と40㎡の2種類あって、30㎡のお部屋はバストイレが一緒なんです。

バストイレ別がいいときは、40㎡の部屋を指定しましょう。

ぴく
ぴく

部屋の景色より大事かも。

バスルーム アメニティ

バスルーム。築10年ちょっとのホテルなので新しい感じでした。シャンプーはミキモト。

アメニティ。2泊分がすでに用意してありました。

サザンビーチホテル&リゾート沖縄の夕食

大型のホテルなのでビュッフェ、洋食、バーベキュー、プールサイドの軽食などいろいろ選べます。

おすすめはルームサービスのボックス。2,200円。内線18で注文すると部屋に持ってきてくれます。

ボックスに入った豪華お弁当にソフトドリンクがついています。

左上 【サザンビーチBBQバーガーボックス】、左下【ガーリックシュリンプボックス】、右下【洋風料理ボックス】

ご飯もどんぶり1杯ぐらいあるので男の方でも大丈夫です。

4種類から選べて、私はガーリックシュリンプを食べました。エビが大きくてびっくり。できたてで温かくお味も本格的でした。

ぴく
ぴく

遊び疲れた時にお部屋で食べられるのは最高です。

サザンビーチホテル&リゾート沖縄の朝食

海を見ながらの朝食。

朝食ブッフェ。大型ホテルだけあって品数豊富です。沖縄料理もたくさんありました。

沖縄名物「ポーク卵」をその場で焼いてもらえます。

この日はサーモンが人気。次の日は生ハムでした。

各種沖縄豆腐料理や、ジーマミー豆腐がおすすめ。

キッズメニューコーナー。

プランによってはブッフェの他に和食、洋食が選べます。(和食の画像 じゃらんより)

売店 サザンプラザは品ぞろえが豊富

「サザンプラザ」の入り口付近は沖縄のお土産がたくさん並んでいます。

奥に入って行くと日用雑貨やおにぎり、助六ずし、パン、カップヌードル、飲み物などがあります。

ぴく
ぴく

あまりおなかが空いていないときはここで軽食を買いましょう。

ランドリールーム

洗濯機・乾燥機が20台あります。洗剤も売っています。水着の洗濯に大活躍。

プール

5つの円形プールがつながって、端から端まで70mあります。(画像 じゃらんより)

お子様向けのウオータースライダーがあります。監視員さんが安全確認をしています。

一番浅いプールは水深60センチ。段になっている部分はもっと浅いので小さなお子様も安心です。

室内温水プールもあります。

ホテルの目の前は美々ビーチ!海は大満足

プールの奥に美々ビーチに行く通路があります。美々ビーチからホテルを見たところ。

帰りはカードキーをあてて、門を開きます。キーを持って出ましょう。

遠くに慶良間諸島が見えます。

遊泳は囲まれた区域のみ許可されています。

きめ細かいきれいな砂です。

すごく小さい熱帯魚以外、きれいすぎて生物は見つかりませんでした。

美々ビーチでは様々なアクティビティができます。

  • 体験シュノーケリング
  • グラスボート
  • シーカヤック
  • バナナボート
  • クマノミウォッチングツアー

バナナボートに10分くらい乗って沖のポイントまで行き、シュノーケルを楽しみました。沖まで行くとテーブルサンゴや青く光るサンゴがあります。熱帯魚も見られます。

インストラクターさんが潜って青いヒトデを拾ってくれました。

ぴく
ぴく

シュノーケリングツアーが終わったら、すぐに部屋に行ってお風呂に入れるのは嬉しいです。

もう少し本格的にシュノーケルしたい場合はサザンビーチホテルにお迎えに来てくれるツアーもあります。

送迎付きシュノーケリングツアー

美々ビーチの様子を動画でご覧ください。

遊歩道を歩くときもちいい。ベンチもたくさんあって夕日を見ました。

周辺の食事 レストラン「POSILLIPO」 

ホテルの徒歩圏内には、お店は見当たりません。

路線バス「ウミカジライナー」に乗って様々なレストランにアクセスします。

空港からホテルまでの途中に寄ったレストラン「POSILLIPO」が最高でした。

瀬長島ホテルの隣にあります。

特別に切り分けてもらいました。ありがとうございます。

景色が最高なので動画で見てください。風向きによっては飛行機の着陸が見られます。

このレストラン以外ホテルの外には食べに行きませんでした。なぜか?朝食のブッフェを食べすぎてお腹が空かなかったからです。

売店でパンやおにぎりを買ったり、ルームサービスのボックスで済ませちゃいました。

周辺の観光地 すべて路線バスで行けます

路線バス「ウミカジライナー」で行けるおすすめスポット。

  • DMMかりゆし水族館
  • 瀬長島ホテル/ウミカジテラス
  • 道の駅いとまん
  • 国際通り

営業時間|DMMかりゆし水族館 (kariyushi-aquarium.com)

瀬長島ウミカジテラス【公式】 – 沖縄アイランドリゾート (umikajiterrace.com)

道の駅いとまん – いとまん観光なび – 糸満市ホームページ (itoman.lg.jp)

サザンビーチホテルのデメリット

実際にサザンビーチホテルに泊まってみてデメリットと感じたことは3つです。

  1. ハーバービューのお部屋側が護岸工事中。
  2. 歩いて行ける範囲にお店がない。
  3. 美ら海水族館から遠い。

ハーバービューのお部屋側が護岸工事中

ホテルに近づくと、工事車両や工事の柵が目に入るので、景観が損なわれています。ただ、私の印象としては意外と気になりませんでした。工事中の漁港なのにエメラルドグリーンに輝いているのはさすが沖縄と思いました。

歩いて行ける範囲にお店がない

実際に泊まってみるとホテルの売店が充実の品ぞろえだったので、困ることはありませんでした。食事に関してもレストランの利用の他、売店で買ったりプールサイドの軽食を利用したりできます。

何よりルームサービスのお弁当ボックスがおいしくて、もう一回食べたいです。

美ら海水族館から遠い

美ら海水族館は那覇空港から北へ2~3時間ほど行ったところにあります。20分ほど南に来てしまったのでその分遠くなります。

那覇空港から美ら海水族館行きの高速バスやツアーが出ています。

那覇空港発美ら海行き高速バスは2,000円。

空港まではわずか20分で行けるので、不便な場所のホテルより早く美ら海水族館につけます。

ジンベイザメにこだわりがなければ、DMM水族館が近くにあります。

まとめ

  • 空港からのアクセス→タクシー20分で近い。
  • 目の前の美々ビーチのきれいさ→非常にきれい。
  • どの部屋をえらんだらいいか→オーシャンビューもしくは40㎡のお部屋
  • 食事→ホテルの食事が非常においしい。バスでレストランにアクセスできる。
ぴく
ぴく

とてもいいホテルです。みなさんも泊まってみてくださいね。

航空券付きのツアーがいいときはJTBのプランがおすすめ

JTBのツアーはJTBラウンジが使えてとってもお得。ラウンジではスイーツや飲み物が食べ放題。サザンビーチホテルは見晴らしのいいスペースにJTBラウンジが設置されています。

部屋も好みの部屋が細かく指定できます。夏休みに行くならクーポンを取ってから。

\なつたびクーポン配布中/
【JTB】ココロオドル夏旅
今年のJTBは早いがお得!旅行グッズプレゼントやポイントバック、割引クーポンなど夏の旅行を楽しむお得がいっぱい!

Q&A

Q
那覇空港からの交通手段を教えてください。
A

タクシーや路線バス、レンタカーなどがあります。

タクシーやレンタカーは20分、路線バスは43分です。

>>アクセスを詳しくみる

Q
ハーバービューとオーシャンビューではどちらがおすすめですか。
A

おすすめはオーシャンビューです。ハーバービューでも海の色がきれいです。ハーバービューの景色を紹介しているのでご覧ください。

>>ハーバービューの景色を見てみる

Q
周辺に食事をするところはありますか。
A

周りには飲食店やコンビニはありません。ホテル内の売店やレストランが充実しているのでご利用ください。路線バスで少し出れば、道の駅いとまん、イーアス沖縄豊崎(DMM水族館)、ウミカジテラスなどたくさんの飲食店にアクセスできます。

>>周辺の食事情報をみてみる