下呂温泉 3時間で食べ歩き5選

国内旅行
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。ぴくです。下呂温泉に行って食べ歩きをしてきました。

とっても良かったので皆様もぜひ。

\この記事で紹介しているお店/
  • ゆあみ屋
  • かなれ
  • 湯島庵
  • ゲロゲロバタースタンド
  • みるくスタンド
  • 【番外編】水明館

食べ歩きエリアまでのアクセスはこちらから。

名古屋駅⇒下呂駅

下呂駅⇒食べ歩きエリア

    この記事を書いた人

お得な割引を使った旅行テクニックをご紹介。1回の国内旅行の予算は1人5万円以下。名古屋在住。お得なきっぷ、割引キャンペーンを駆使して格安旅行を楽しんで40年。happyな旅をあなたにも。

ぴくをフォローする
スポンサーリンク

ゆあみ屋

スタートはゆあみ屋さんです。

のぼりが温玉ソフト押しなのでチャレンジ。

パフェの具に温玉が入っているという斬新なメニューなんですが、違和感なく食べられます。

足湯につかりながらいただきます。

こちらはほんわかプリン。

ほんわかプリンはあたたかいお湯につかっているプリンを自分で引き上げます。

かなれ

次はかなれさん。

飛騨牛の串焼き「極」1本900円。

絶妙な焼き加減です。渡されたときはちょっと赤い所が残っていたのに、余熱で火がとおっていきます。

ぴく
ぴく

めちゃめちゃジューシーでやわらかい。

湯島庵

次は飛騨牛の握りです。

珠玉の三種盛り。

左から赤み握り、霜降り握り、豚バラ握りです。

ゲロゲロバタースタンド

足湯に先客の牛さんがいます。

焼きおにぎりを注文。カップのそこには鰹節が敷き詰めてあります。地元の牛乳で作ったバターがトッピング。

焼きおにぎりの香ばしいにおいがあたり一面漂います。

みるくスタンド

チョコレートミルク。牛乳瓶の内側にチョコレートが塗ってあるので、よくかき混ぜていただきます。

小川屋

食べ歩きに疲れたらお風呂に入っちゃいます。

お風呂の写真は旅行サイトで見てみましょう。

水明館

食べ歩きではありませんが皆様に紹介したいのは水明館です。

カフェの様子は旅行サイトで見てみましょう。

下呂へは名古屋から特急ひだで

名古屋から下呂へのアクセスは簡単です。

ひだ3号 8:43発10:14着。1時間半ほどで到着します。

途中は渓谷が見えます。

流れが緩やかになったり。

ダム湖が見えたりと景色を楽しんでいるうちに下呂に着きます。

下呂駅から食べ歩きエリア

下呂駅を出て、右手を見ると観光案内所が見えます。その前を通り過ぎると地下道がありますのでくぐりましょう。

そのまま直進します。

橋を渡りさらに直進します。

下を見るときれいなせせらぎがあって遊歩道になっています。

チャップリンの像があるので記念写真を撮りましょう。この橋まで来たら食べ歩きエリアです。

まとめ

下呂温泉久しぶりに行きましたが進化していましたね。

若い人でいっぱいで活気にあふれていました。