「飛騨路フリーきっぷ」は、9月28日(木)をもって発売を終了。新たに飛騨エリアフリーきっぷが発売されます。10月1日からご利用の方は下の記事に飛んでくださいね。

ぴくさん。白川郷か上高地に行きたいんですが、お得な行き方はありますか?

電車で行くなら「飛騨路フリーきっぷ」が、断然おすすめです!
この記事でわかること
飛騨路フリーきっぷでいくらお得になるのか。
飛騨路フリーきっぷを使ったモデルコース。
こんにちは。旅行大好き、お得旅はもっと好きなぴくです。
今日は、飛騨路フリーきっぷについて解説していきます。

白川郷や奥飛騨温泉郷、上高地に行くときに使いましょう。
- 普通に買うより料金がオトク。
- JRのフリー区間の乗り降り自由。
- 濃飛バスの白川郷往復または高山&新穂高フリー乗車券が付いてくる。
- 当日でも買える。
- 1回だけ、乗車列車の変更もできる。
- 3日間使える。
- JRの「きっぷうりば」がある駅で買える。

飛騨路フリーきっぷってなに?
飛騨路フリーきっぷ|お得なきっぷ詳細情報|JR東海 (jr-central.co.jp)
飛騨路フリーきっぷとは
発駅から飛騨地区との往復に特急「ひだ」号の普通車指定席が利用でき、JR線フリー区間内(飛騨金山~飛騨古川間)は特急列車および快速・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由なきっぷです。
JR東海HPより
名古屋からの往復切符と高山周辺地区が乗り放題になった切符です。その上、次の特典が付いてきます。
白川郷線バス往復乗車券または高山&新穂高フリー乗車券のどちらか1つと引き換えられる濃飛バス引換券がセット。
JR東海HPより

バスの乗車券でなくタクシー券にすることもできます。

往復乗車券のほかに、白川郷か新穂高ロープウェイまでのバス券もおまけで付いてくるんですね。

飛騨路フリー切符はどのくらいお得なの?
このフリー切符は、複数人で利用したほうが安くなるんです。

設定区間 | 1人用 | 2人用 | 3人用 | 4人用 |
---|---|---|---|---|
豊橋 | 14,980円 | 23,360円 | 31,740円 | 40,120円 |
岡崎 | 13,300円 | 20,530円 | 27,760円 | 34,990円 |
刈谷 | 13,300円 | 20,530円 | 27,760円 | 34,990円 |
名古屋市内 | 12,370円 | 18,660円 | 24,950円 | 31,240円 |
尾張一宮 | 12,370円 | 18,660円 | 24,950円 | 31,240円 |
岐阜 | 12,370円 | 18,660円 | 24,950円 | 31,240円 |
大垣 | 12,780円 | 19,480円 | 26,180円 | 32,880円 |
桑名 | 12,990円 | 19,910円 | 26,830円 | 33,750円 |
四日市 | 13,300円 | 20,530円 | 27,760円 | 34,990円 |
お得金額を表にしてみました。(例 名古屋発着)
下呂 | 高山 | 白川郷 | |
定価 | 往復8,340円 | 往復12,280円 | 往復16,880円 |
1人用 12,370円 | 判定 | 判定 | 判定4,510円お得 |
2人用 9,330円 | 判定 | 判定 2,950円お得 | 判定7,550円お得 |
3人用 8,320円 | 判定 | 判定 3,960円お得 | 判定8,560円お得 |
4人用 7,810円 | 判定 530円お得 | 判定4,470円お得 | 判定9,070円お得 |
4人で白川郷に行った場合、1人9,070円×4人=36,280円
4人で36,280円 もお得になります!!

高山まででもお得ですが、そこからバスに乗るとお得度が爆上がり。

【購入場所】飛騨路フリーきっぷはどこで買えるの?
飛騨路フリーきっぷは、JRの「きっぷうりば」がある駅及び、サポートつき指定席券売機設置駅または駅周辺の主な旅行会社の支店・営業所で購入できます。
席が空いていれば、当日でも買えます。
詳しくは、こちらの記事でどうぞ。
【初級編】飛騨路フリーきっぷの買い方 実際に購入して説明 | ぴくのサイドファイアー (pikufire.com)

JRの窓口にGO。
レール&バスコースの、発駅が名古屋の1人用のみインターネットでも買えるようになりました。
JR西日本インターネット予約サービス(「e5489」)<「EX 旅のコンテンツポータル」<「e5489」にログインしてお買い求めください。
東海道・山陽・九州新幹線ネット予約&チケットレス乗車サービス|JR東海 (jr-central.co.jp)
宿は楽天トラベル
飛騨路フリーきっぷは、旅行の交通費部分をお得にします。
宿泊部分をお得にする方法を紹介します。

ツアーでしか旅行に行ったことがなくて。宿の予約はどうしたらいいですか?
宿は、楽天トラベルでお値打ちに予約しましょう。
ふるさと納税で旅行券をもらうのもおすすめ
さらに料金をおさえたいときは、ふるさと納税を使うのも手です。
高山市は返礼品に旅行券を取り扱っています。
ふるさと納税で旅行しよう 楽天トラベルクーポンはとっても便利 おすすめホテル | ぴくのサイドファイアー (pikufire.com)
岐阜県のおすすめホテル
高山

朝食付きでツイン1人あたり9570円。温泉もあります。
飛騨路フリーきっぷは当日購入可でワットホテル&スパは4日前までキャンセル料がかからないので、予定変更に非常に強いプランです。
ワットホテル&スパのキャンセル規定
当日 :宿泊料金の100%
前日 :宿泊料金の50%
2日前から :宿泊料金の30%
3日前から :宿泊料金の20%

2人旅なら9,330円の交通費+宿泊費 9,570 円(ワットホテル)で高山白川郷の旅ができちゃいますよ。
その他のおすすめホテル
白川郷

白川村もふるさと納税できます。返礼品に旅行券があります。
楽天トラベルクーポンとして返礼品をもらったり、
【ふるさと納税】岐阜県白川村の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円 30,000pt 白川郷 宿泊券 旅行券 飛騨合掌造りの宿でピンポイントにもらったりもできます。有効期限が2年間と長いのもおすすめポイント。

福地温泉

下呂温泉
バスやマイカーより電車旅をおすすめするわけ
トイレ問題
高山へは、高速バスでもいくことができますが、電車旅も捨てがたいですね。
特に、中高年にとっては、トイレ問題。
いや、別に大丈夫なんですよ。でも、行きたくなったらどうしようって思っちゃうんです。
その点、特急「ひだ」はトイレ付。好きな時にトイレに行けます。
高速バスでも、トイレ付きのものがありますが、利用してみると分かりますが、いまいちみんなの注目を集めているようで、入りずらい。
電車のトイレは、座席からは見えないようになっているので、気を使いません。
向かい合わせの席にできる
また、4人グループや、4人家族で旅行に行く場合、座席を向かい合わせて座ることができます。
楽しく語り合いながら、旅行できる。これも電車旅の楽しみです。
フリー区間
フリー区間の列車、バスをどう使うかが、腕の見せ所。
JRのフリー区間。

バスのフリー区間はこちらから。
高山から新穂高ロープウェイまで、フリー区間です。
温泉巡りもらくらく。
高山・平湯温泉から新穂高ロープウェイへ | 濃飛バス公式サイト (nouhibus.co.jp)
飛騨路フリーきっぷを使ったモデルコース
モデルプランを作りましたので、見てもらえるとイメージがわくと思います。
モデルプラン:高山食べ歩き・白川郷

高山・白川郷・下呂温泉巡り1泊2日
1日目

高山の古い町並み見学 食べ歩き
名古屋駅07:45→高山駅10:16(ひだ1号)指定席利用(料金に含む)
「かえり」券を提示すると協賛施設で割引特典が受けられます。
(高山陣屋50円引き、高山祭屋台会館100円引きなど。)
高山食べ歩きを楽しみましょう。
高山14:50→白川郷15:57 バス(料金に含む)
白川郷散策 白川郷(泊)合掌民宿←料金に含まれません。(1泊2食12,500円程度 )
もしくは、トヨタ白川郷自然学校がおすすめ。
2日目

白川郷散策
白川郷を満喫
ユネスコの世界遺産白川郷。合掌造りに囲まれた昔話の世界に行こう。 | ぴくのサイドファイアー (pikufire.com)
白川郷15:15→高山16:05 バス(料金に含む)
高山16:36→名古屋(料金に含む)
モデルプラン:新穂高ロープウエイ・上高地

新穂高ロープウェイ・上高地1泊2日
1日目
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」掲載の大パノラマ展望台
名古屋駅07:45→高山駅10:16(ひだ1号)指定席利用(料金に含む)
高山バスセンター10:40→新穂高ロープウェイ12:25(料金に含む)
新穂高ロープウエイ往復 3000円←料金に含まれません。
飛騨路フリー切符で新穂高ロープウェイも割引されますね。(300円割引)
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」掲載の大パノラマ展望台
新穂高ロープウェイがリニューアルオープン アルプスのパン屋さんでおいしいパンをゲット。割引情報も! | ぴくのサイドファイアー (pikufire.com)

新穂高ロープウエイ14:55→大滝口・キャンプ場前15:32(料金に含む)
落差64メートル、幅6メートルを誇る平湯大滝鑑賞。
平湯大滝→平湯温泉(徒歩)(泊)平湯温泉旅館
2日目
上高地散策
上高地は、1度は行ってみてください。感動間違いなしです。
【読んでから出かけよう】後悔しない上高地攻略法。 大正池から河童橋ハイキング | ぴくのサイドファイアー (pikufire.com)

平湯温泉6:30→上高地6:55(往復運賃、大人:2,090円)←料金に含まれません。
上高地15:00→平湯温泉15:25
平湯温泉15:30→高山バスセンター16:31(料金に含む)
→名古屋
まとめ
- 普通に買うより料金がオトク。
- JRのフリー区間の乗り降り自由。
- 白川郷往復または高山&新穂高フリー乗車券が付いてくる。
- 当日でも買える。
- 乗車列車の変更もできる。
- 3日間使える。
- JRの「きっぷうりば」がある駅で買える。

電車で行くなら「飛騨路フリーきっぷ」が、断然おすすめ!
温泉や日本の原風景に会える飛騨路へ列車で旅をしたい。そんなあなたにおすすめのきっぷ。
今回は、JRから発売されている「飛騨路フリーきっぷ」についてご紹介しました。
2泊3日の旅行ができるので、上手に使ってお得な旅を楽しんでください。
紹介したモデルプランは、ほんの一例、好みでいくらでも旅の楽しさが広がりますよ。
飛騨路フリーきっぷで分からないことがあったら、こちらの記事も読んでみてくださいね。
【これを読めば全部わかる】飛騨路フリーきっぷ モデルコース ☆まとめ記事 | ぴくのサイドファイアー (pikufire.com)
では、またね。
