【2024年】伊勢志摩「まわりゃんせ」>>ここをクリック
PR

【読んでから出かけよう】上高地ハイキング 河童橋から明神池

お得なきっぷ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

上高地のハイキングといえば、大正池から河童橋までが有名ですが、初心者にも楽しめるもう一つのハイキングコースがあります。それは、河童橋⇔明神池コース

読者さん
読者さん

河童橋から明神池までのハイキングはどんな感じですか?

ぴく
ぴく

河童橋から明神池までは、緩やかな上り坂が続いていて、運動習慣のない私はけっこうきつかったです。

上高地に行ったら、河童橋周辺に行きますよね?

こんな写真見たことがありませんか?

ところが、河童橋から1時間上流に、河童橋と双子の橋があるのです。

そっくりですよね?この橋の名前は、明神橋

上高地バスターミナルから梓川右岸を通って徒歩約60分
梓川左岸でも、徒歩約60分で行くことができます。

河童橋⇔明神池も、それほどけわしい山道ではなく、小学校低学年の子も歩いていました。

パンフレットには、トレッキングシューズ推奨と書いてありましたが、スニーカーやウオーキングシューズで大丈夫です。

このくつで行ってきました。

東京都発→上高地 1泊2日(新幹線・JR+ホテル)パック・ツアー-JTB

    この記事を書いた人

お得な割引を使った旅行テクニックをご紹介。1回の国内旅行の予算は1人5万円以下。名古屋在住。お得なきっぷ、割引キャンペーンを駆使して格安旅行を楽しんで40年。happyな旅をあなたにも。

ぴくをフォローする
スポンサーリンク

ビジターセンター

それでは、ハイキングしてみましょう。

上高地の自然や四季を紹介する上高地ビジターセンター。

河童橋からスタートするとすぐビジターセンターにつきます。中は広くてきれいなので一度入ってみてください。

素敵な小物も売っていますが、今から歩くのでがまんがまん。

近くにトイレもあるのですませておきましょう。

上高地のトイレは、100円程度のチップ制になっています。お金は、環境保護のために使われます。

明神池まで、3㎞ずっとゆるい上り坂です。

道はこんな感じ。大正池から河童橋と比べると、やや道が悪くなっています。

猿の群れ

途中の道に10匹くらいの猿が座っていました。人間の往来も多いんですよ。猿と人間のすれちがい。

目をあわせると、襲ってくるという話もあるので、伏し目がちにすれ違います。

すると!

双子の赤ちゃんをお腹につかまらせている猿のお母さんが茂みから登場!

私も思わずガン見。お母さんも私をガン見。

そうしたら、次には長老猿が登場。

ゆうゆうと道を横切って行きました。

野生の猿ですからね。ちょっと怖いです。

群れのど真ん中をつっきることになってよい経験でした。

槍ヶ岳や奥穂高に行かれるのかな?

すれ違う人も、本格的な装備をしている人が増えてきました。

明神館

ハイキングの終盤に明神館に着きます。

途中には売店もないので、ここに着くとほっとします。

立ち寄りでも食事ができます。

人がたくさんいるところなら、猿や熊が出ないだろうと、ここでおにぎりを食べます。

ふきおこわ

明神橋

1時間ほどで、明神橋に着きました。

嘉門次小屋

明神橋を越えると 嘉門次小屋 があります。

嘉門次小屋はイワナ料理で大人気。

イワナ定食を食べたいところですが、さっきおにぎりを食べたところなので、イワナ単品。

食券を買います

清流にいけすがあって、ぴちぴちしているイワナをその場でさばいて焼いてくれます

よく焼いてあって、頭から全部食べられます。頭は固そうなのにパリパリと食べれてしまいます。

他にも、定食やおつまみなどがあります。おそばがおいしそうでした。

穂高神社 奥宮(明神池)

参拝権を購入します。300円。環境保全に使われます。

明神一之池

初めに 明神一之池 に出ます。

鏡のような水面に周りの木々が映し出されています。

穂高神社奥宮では、毎年10月8日、山の安全を神に感謝するお祭りが行われます。
平安装束に身を包んだ神官らが2艘の船で明神池を周遊します。

その際に使用する船でしょうか?1艘の小舟がつながれています。

神域なので、正面から写真を撮るのは、控えて横から。

正面から見ると本当にきれいなので現地でどうぞ。

清らかな水面に、山々が鏡のように映ります

明神二之池

明神二之池に移動しました。

一之池と二之池はつながっていて、池が2つあるわけではありません。

しかし、雰囲気は違っていて、こちらは日本庭園風

小島や石が絶妙な間隔で配置されています。

まとめ

9時ころ河童橋を出発し、12時ころ河童橋に帰ってきました。

歩いている時間は、行きは1時間半帰りは40分くらいでした。

道に勾配があるので、帰りの方が速いですね。

上高地バスセンターでは、帰る観光客で列ができていました。

始発のバスセンター以外からは乗れないと思った方がいいでしょう。

【番外編】アルプス街道 平湯

上高地から平湯バスセンターに戻ってきました。

平湯バスセンターには足湯があるんですよ。

まとめ

大正池→河童橋に続いて河童橋⇔明神池までのハイキングにチャレンジされる方も多いと思います。パンフレットには、片道1時間往復で2時間と書いてありますが、高低差がありなかなか疲れます。

2つのハイキングコースは別の日に分けて、ゆっくりと回ることをおすすめします。

お得な行き方はこちらから。

飛騨路フリーきっぷで分からないことがあったら、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【飛騨エリアフリーきっぷ】買い方・上手な使い方!実体験レポート (pikufire.com)

では、またね。