こんにちは。名古屋在住、お得なことに敏感なぴくが、名古屋のお食事処について語ります。
今日は、名古屋駅至近、札幌かに家名古屋店についてお知らせします。
名古屋駅近くで、ちょっと豪華なランチがしたいときは、札幌かに家名古屋店はいかがですか?
行き方
名古屋駅至近です。名古屋駅と言っても広いので、ナナちゃん人形の道渡ってすぐという感じ。
(名古屋人にしかわからない表現)
ミッドランドスクエアから外に出て、次の角を曲がるとすぐです。
(ますます、名古屋人にしかわからない表現)
名古屋駅より徒歩3分、近鉄名古屋駅から184m。
店の様子
店の上には、蟹のオブジェが。
入り口にびびる値段のコース料理紹介がありますが、お値打ちなものもありますので大丈夫です。
2階に通されました。座席は、掘りごたつになっています。
京風なしつらえ。
すだれで仕切られていて、半個室っぽい。
コロナ対策でしっかりした飛散防止ガードあります。
仕切りがあるんだけども、材質は何なんでしょう。すごく透明で会話の邪魔になりません。
お料理
まず、席に案内されるとゆで蟹とかにサラダが用意してあります。
もちろん、上には薄い紙がかぶせてあって、衛生的です。
蟹を見て、まずテンション上がります。蟹酢も付いています。
蟹の刺身が運ばれてきました。
器は、キンキンに冷やしてあります。
続いて蟹グラタン。こちらはあつあつ。
茶碗蒸し。アツアツを越えて、「熱いのでお気をつけください」レベル。
蟹シュウマイ。
エビのてんぷら。このエビがめちゃくちゃでっかい。そして、危険レベルのあつあつさ。
一気にガブリと行くと、口の中やけどするやつです。
エビの下にはレンコンやオクラなどのやさいの天ぷらも。
ご飯ものは、蟹ちらしずし。器がおしゃれね。酢飯の味も優しい味わいです。
デザートはアイスクリーム。
「器が冷たいので、お気をつけください」って言われた。冷凍庫で冷やしてあったのかな。すごく冷たい。
お土産に、太巻き寿司。1300円(+税)。その他いろいろ持ち帰りできます。
「北海道かに将軍」「札幌かに家」「湯葉と豆富・日本料理 京都 つれづれ」 / お弁当 (kani-ya.co.jp)
お弁当も美味しそうです。↑
かにほぐし身と棒肉のちらし¥1,404が買ってみたい。
毎回贅沢ランチはできないけど、お弁当なら行けそうですね。
まとめ
コロナの時代らしく、真ん中についたてが立てられていてコロナ対策もばっちり。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たくが徹底されていて、おいしくいただけました。名古屋駅そばでちょっと贅沢なランチが食べたくなったら寄ってみてはいかがでしょう。
お子様連れの方も多く、お店の方が上手にあやしていらっしゃったのが印象的でした。
びっくり会席『あやめ』 3,278円
コース一覧 : 札幌かに家 名古屋店 – 近鉄名古屋/かに [食べログ] (tabelog.com)
ランチなら、本格的な蟹懐石もお値打ちに食べられますよ。
では、またね。