ドイツ・オーストリア個人旅行0日目 航空券や鉄道の切符 ホテルの予約 そして荷物の量

ドイツ
この記事は約4分で読めます。
    この記事を書いた人

お得な割引を使った旅行テクニックをご紹介。1回の国内旅行の予算は1人5万円以下。名古屋在住。お得なきっぷ、割引キャンペーンを駆使して格安旅行を楽しんで40年。happyな旅をあなたにも。

ぴくをフォローする
ぴく
ぴく

本記事では、海外旅行20か国を旅したぴくが、ヨーロッパ旅行の準備のコツをお伝えします。

2019年 夏のドイツ・オーストリア旅行。

60歳手前の私 ぴくが 個人旅行した際の振り返りです。

ツアーも気楽でいいですが、1から組み立てる個人旅行も 計画段階から楽しめますよね。

個人旅行にはまっている先輩方、「こんなやり方もあるよ」と、ぴくに教えていただけるとありがたいです。

個人旅行やってみたいけどどうやってやるの?という方は、手配の仕方や荷物の量など 出かける準備のご参考になれば幸いです。

【JTBの海外ツアー】フリープランも大充実!
スポンサーリンク

いよいよドイツ・オーストリア旅行

ついに この日が来ました。

仕事でどんなやなことがあっても 旅行までがんばるんだ!生き延びるぞ!と、自分を励まし、たどり着いたドイツ・オーストリア旅行

人間やればできるもんだ。

旅の準備1 意外とお値打ち正規航空券

出かける時期が繁忙期真っ只中。旅の同伴者は会社員の娘なので、当然行けるのはお盆休み。

旅行社に問い合わせても 目の飛び出るようなツアーしかありません。

そんな時期は 正規航空券を取ってしまいます。

ええ もちろん高っかいですよ。しかし、格安航空券やツアーと正規航空券の価格差があんまりなくなるお盆の時期の旅行。いろんな優遇があるので 正規航空券を取ってしまいます。

今回は帰りの便はオークションで「プレミアムエコノミー」が取れました。

航空券を取る時期は10か月前。

ええー!そんなに早く?っていう声が聞こえそう。まず航空券取っちゃうんです。もう引き返せません。「行く」という前提で計画を立て始めます。計画立てるところを楽しむのが貧乏人流。もとい価格最適化を図る経済人です。1つの旅行で丸1年楽しめます。

初めはミュンヘンにずーっと宿泊する旅程を組むつもりだったんです。理由は

荷物を持って移動したくない。

ツアーのいいところは、バスに荷物を載せたら後はずーっと荷物を持つことはない。

ところが、個人旅行は、重たい荷物を自分で運ばないといけない。そこで 私の作戦は 一都市滞在。

見どころの多い南ドイツの中核都市ミュンヘンに滞在し、手ぶらでノイシュバンシュタイン城etc.(この時はシンデレラ城みたいなこの城くらいしか知らない 爆)を回る...。なーんか旅慣れた人っぽいじゃない?と自分に酔うワタシ。

同じホテルに泊まり続ければ

  • 荷物の移動がない
  • 洗濯物は 乾かなくても干して出かければ 大丈夫
  • 何より分かったところに帰れるのは安心

だったはずなんですが

ANAがオーストリア新規路線出してきたんです。

オーストリアってドイツの隣じゃね?スイス旅行でヨーロッパアルプスのすばらしさ知っちゃったし。ちょっとだけ寄り道しちゃえ。

ちょっとだけウイーンに寄り道するはずが なぜか

フランクフルト イン ウイーン アウトの航空券をぽちり。フランクフルトにも寄るんかい!めっちゃ忙しい旅やん!行くとこ多すぎて弾丸やん。

ツアーと違ってのんびり旅 というコンセプトが どうせ行くならと欲が出て ハードな旅にまっしぐらです。(皆さんにはおすすめしません)

旅の準備2 荷物

ミニマリストになるしかない私。(3つも都市まわることにしたツケ)

ヨーロッパは 自分でトランクを持って列車に乗らないといけない。列車によっては 階段を上らないと・・・。

異国で活動するには 小回りが利くことが大切。体力ない私としては 荷物はミニマル。

ティッシュペーパーの箱と大きさを比べてください。

トランクの中にはおかゆと醤油。胃腸の調子がいまいちな時の必需品。おかゆは レトルトの口を切ればすぐ食べられるので 愛用しています。

お土産を入れるスペースは?

お土産は、日本で頼んじゃうんだよー。

旅の準備3 鉄道の切符 ホテルの予約

鉄道の切符とホテルの予約確認書もプリントアウト済み。もちろんスマホに入ってればいいんだけど電池切れが怖い。

切符はドイツ鉄道のアプリを入れると簡単に購入できます。アマゾンか楽天で買い物できる人ならOK

ホテルもホテル予約サイトから 日本語で予約することができます。

まとめ

繁忙期は 正規航空券もあり

金持ちは 1都市滞在で優雅に

貧乏人は 荷物をミニマルにして たくさん見て回れ

鉄道は アプリで ホテルは ネットで

私はドイツ鉄道の公式HPから切符を購入しましたが、それはちょっと難易度が高いと思われる方は下のような取扱業者があるのでのぞいてみてください。

Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索

旅行の楽さで言えばパック旅行を頼んでしまうのもいいですね。

JALパック 海外ツアー

次の記事は小さな都市マインツです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

JALパック 海外ツアー ≪海外/テーマのある旅特集!≫クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら