こんな方におすすめ
・いつも使っていたふるさと納税サイトが改悪されて、お得なふるさと納税サイトに乗り換えたい。
・寄付のたびにワンストップ申請をするのがめんどくさい。
・今年は旅行関係で使ってみたい。
ふるさと納税をどのサイトで利用するかお悩みの方必見。
今年はふるなびトラベルを使って、旅の計画をもっと自由に、お得にしませんか?
ふるなびトラベルはふるなびの旅行部門です。ふるなびのお得さはそのままに、ふるなびトラベルならではの利点や便利さをご紹介。
ふるなびトラベルでは、寄附をするとすぐにポイントがもらえ、そのポイントは期限なく使えます。
さらに、宿泊施設や飲食店、体験などで利用可能。
ポイントの使い方も簡単で、現金やカードと一緒に使うこともできます。
ふるなびトラベルで、あなたの旅行をもっと楽しく、便利にしましょう。
ふるさと納税「ふるなびトラベル」では、無期限の旅行ポイントが最大寄付額の30%もらえ、さらに、ふるなびコインを11%還元で手に入れることができるキャンペーン中!

お得なキャンペーンは2024年1月31日まで!
特別にお得なこのチャンスを逃さないために、今すぐ詳細をチェックしてみてください!
ふるなびコイン増量2023歳末・新春 ふるなびメガ還元祭が開催中。
2024年1月31日まで!
最大30%還元キャンペーン中!
お得なこの機会に是非どうぞ。
ふるなびトラベルの使い方を早く知りたい方はここから使い方に飛べます。
ふるなび×ふるなびトラベルとは
ふるなびで私がおすすめしたいのがふるさと納税サイト「ふるなび」の中の旅行部門「ふるなびトラベル」です。
ふるなびとは
返礼品の他にふるなびコインがもらえるお得なふるさと納税サイト。還元率は最高レベル。
ふるなびトラベルとは
ふるさと納税サイト「ふるなび」が展開する「ふるなびトラベル」は、旅行を通じた体験型の返礼品を提供。
ふるなびはもちろんお得なんですが、その旅行部門のふるなびトラベルは独特の便利さとお得さがあります。
次から詳しく説明していきます。
ふるなびはお得!還元率が高いふるさと納税サイト
まず、ふるなびのお得さから解説します。
一般的にふるさと納税をするときはふるさと納税サイトを経由して寄付します。
経由して寄付すると返礼品の他にふるさと納税サイトからもポイントだったりアマゾンギフト券だったりがもらえてお得です。
ふるさと納税サイト「ふるなび」はその中でもトップレベルに高還元なのでおすすめです。
※ ふるなびの還元率は返礼品によって変わります。
- グルメ:15%+初めての方は5%
- 宿泊:11%+初めての方は5%
- 体験:8%+初めての方は5%
年末年始はさらにお得
期間限定で還元率が大幅アップになる場合も!(後述)

ふるなびトラベルとは
ふるさと納税サイト「ふるなび」が展開する「ふるなびトラベル」は、旅行を通じた体験型の返礼品を提供しています。
このシステムでは、寄附金額に比例してトラベルポイントが付与され、それらは寄附先の自治体の宿泊施設や飲食店、アクティビティにて使用できます。
ポイントには有効期限が設けられておらず、寄付金額に対して30%のポイントが付きます。
寄付は2万円から、2000円単位で任意の金額が設定可能です。
ふるなび×ふるなびトラベルのメリット7つ

ふるさと納税で豪華なフルーツや牛肉をもらう方も多いと思います。でも、私はこんな感想を持っていました。

普段食べないような豪華なものをもらうのってどうなのかしら?贅沢したいわけじゃないし。
それで、必ず買う米をもらって家計の足しにしていたのですがはたと気づいたのです。

返礼品を旅行費にあててみよう
どうせ行く旅行費にあてられたら、米を買うのと同じように家計の足しになりますよね。
旅行費に使うとなったら、おすすめは「ふるなび」のオリジナルサービス「ふるなびトラベル」。
利用すると、どんなメリットがあるでしょう。
ふるなびトラベルクーポンはメリットいっぱい!
- 寄付金額30%分のふるなびトラベルクーポンが返礼品としてもらえる。
- 利用期限なし
- 繰り越し、積み立てOK
- 上限まで寄付しておいて少しずつ使える。
- 最大30%ふるなびコイン還元
- ポイント即時付与
- 宿以外にもグルメや体験も
- クレジットカードや現金と併用できる。
寄付金額の30%のふるなびトラベルクーポンが返礼品としてもらえる
メリットその1は、寄付金額30%分のふるなびトラベルクーポンが返礼品としてもらえることです。
寄付金額30%は国が定めた上限なのでめいっぱいお得ということですね。
寄付金額の上限は下のふるなび公式サイトから調べることができます。
ふるなびトラベルポイントは無期限
ふるなびトラベルの「無期限」ポイントは、旅好きにとって革命的な機能です。
従来のサービスでは期限内に使わなければ失効するポイントが多い中、こちらのサービスではポイントが消える心配がありません。

寄付するときにはまだ具体的な旅行計画が決まってないので、期限がないのはうれしいですね。
ふるなびトラベルポイントは繰り越し、積み立てOK!

ふるなびトラベルでは、今年のポイントを来年に繰り越したり、積み立てたりすることができます。
ポイントをためて計画的な旅行をしたい方や、急な旅行のチャンスを逃したくない方にとって、この特長は大きな強みです。
期間を気にせず、積み立てていく楽しさを存分に味わえます。
数年分の分ポイントをためて豪華ホテルに泊まるプランも考えられます。

デイズニーホテルに泊まるために3年積み立てるのもいいですね。
【便利】上限まで寄付しておいてふるなびトラベルポイントは少しずつ使える
また、ポイント制は手続きが1回で済むので便利。
何回かに分けてふるさと納税をすると後の手続き(ワンストップ特例制度)が面倒ですね。
ふるなびトラベルでは寄付は1回。使うのは何回かに分けることができます。

私は手続きが1回で済む点が一番好き。寄付するたびにマイナンバーカードコピーするのってめんどくさい。
その年の上限まで寄付しておいて、後から少しずつ使い道を考えるのはとっても楽しい。
何回かに分けて使っても申請は1回で済みます。期限もないので一生の間で使い切ればOK!
- ポイントの半分を使って、春の京都を楽しみ、あと半分で秋の京都を楽しむ。
- 宿泊費の他に、グルメや体験に使う。
宿泊券をもらってしまうよりはるかに自由度が高い上、手間がないです。
大盤振る舞い!最大30%ふるなびコイン付与

寄付することで、返礼品の旅行クーポンの他にふるなびコインがもらえます。
初めての寄付で宿泊に使えば、16%還元されます。
貯まったコインはAmazonギフトカードやPayPay残高をはじめ、dポイント、楽天ポイントに交換できます。

私は普段使っている楽天ポイントにします。
年末の特別キャンペーンとして10人に1人の確率でもう10%上乗せしてもらえます。
どうせ寄付するならこのお得なチャンスを生かしましょう!
即時付与!すぐに使えるトラベルポイント
普通ふるさと納税のクーポンが届くまでに2~3週間かかりますが、ふるなびトラベルのポイントは電子ポイントなので即時付与です。
ホテルに着いて「ふるなびトラベル提携の施設だ」と気づいたら、その場で寄付してポイントで支払うこともできます。
【幅広い提携店】宿泊だけではない!ふるなびならグルメや体験も
ふるなびトラベルの魅力は、ホテル宿泊だけでなく、観光やグルメを楽しめる点にあります。
寄附した後に、その自治体内のたくさんの提携店から利用先を決めることができます。予約不要な提携店の場合、現地(旅行先)でお店を探すことも可能です。
地域のパートナーと連携し、他では味わえない独特の体験を提供します。ふるなびトラベルで、真の地元体験を手に入れましょう。


クレジットカードや現金と併用できる
ポイントが足りないときはカードや現金も併用できます。ふるなびトラベルでの利点の一つは、支払い方法の幅広さにあります。クレジットカードや現金で不足分の支払いが可能です。
ふるなびトラベルで、自分のスタイルに合わせた支払いを楽しんでください。
ふるなびトラベルのデメリット
こんなに便利でお得なふるなびトラベルポイントですが弱点もあります。
参加施設が地域によって偏りがある
ふるなびトラベルは参加施設が多い自治体と少ない自治体があります。
ふるなびトラベルの全国の提携店数は1,000件を超えています。(2022年11月現在)
日本全国提携店がありますが、参加施設は地域によって偏りがあります。

自分の行きたい自治体があるかは要チェックです。
参加施設(宿泊+体験)の多い自治体ベスト3は以下の通り。ご自分の行きたい自治体をチェックしてみてください。
- 京都府京都市 434件
- 石川県金沢市 100件
- 北海道札幌市 85件
- 北海道倶知安町(ニセコ) 85件

京都が多いのでおすすめ。
他にもデイズニーランドのある浦安市 25件

那覇市 61件などがあります。

自分の行きたい参加施設が入っていれば問題ないですね。
徹底解説!ふるなびトラベルの使い方5ステップ


それでは一緒にやってみましょう。
- 寄付の上限を調べる
- ふるなびに会員登録
- 宿泊地の自治体に寄付をする
- 旅行の予約をする
- ワンストップ申請をする
【大切!】寄付の上限を調べる
ふるなびにアクセスします。まずは、自分の寄付金の上限を調べましょう。

人によって寄付できる金額が変わるので必ず調べましょう。
扶養家族がいるかどうかや住宅ローン控除を受けているかなどによって寄付上限が変わってきます。寄付上限をこえて寄付すると損してしまいますから必ず調べましょう。
下の表は参考までに。
【寄付金限度額例 共働き小学生の子2人】
年収 | 寄付限度額 | おすすめ寄付額 | 返礼品額 |
200万円 | 16,470円 | 10,000円 | 3,000円 |
300万円 | 29,717円 | 20,000円 | 6,000円 |
400万円 | 43,905円 | 40,000円 | 12,000円 |
500万円 | 63,075円 | 60,000円 | 18,000円 |
600万円 | 79,650円 | 70,000円 | 21,000円 |
700万円 | 110,828円 | 100,000円 | 30,000円 |
1,000万円 | 182,600円 | 100,000円 | 30,000円 |
2,000万円 | 566,771円 | 500,000円 | 150,000円 |
ふるなびに会員登録
下のボタンから新規会員登録をします。
最大30%還元キャンペーン中!
旅行したい地域を探し寄付をする

ふるなびトラベルのHPでお好みの自治体に寄付します。
おすすめは京都市。特に地域が決まっていないときは、京都が参加施設が一番多いのでおすすめです。
下のボタンからふるなびトラベル(京都市)に飛んで寄付ができます。
寄附が完了すると、その寄附金額に応じたふるなびトラベルポイントが即時付与されます。
ふるなびトラベルのマイページから、トラベルポイントが表示されているか確認します。
旅行の予約をする!ホテルによっては楽天やじゃらんからも
ホテルごとに使える予約経路が違うので、まずはどの予約サイトが使えるのか調べます。
泊まりたいホテルをふるなびトラベルサイトで検索します。
公式サイト

ふるなびトラベル:利用できる旅行サイトの見つけ方
ホテルをクリックして提携店(ホテルのこと)紹介ページを出します。下の方まで見て行くと「この提携店で予約できるサイトが出てきます。
「この提携店が予約できるサイト」にある予約サイトであれば、利用することができます。
ホテルの公式サイト、一休、楽天トラベル、じゃらんの4つから選べるホテルが多いですが、公式サイトからの予約しか受け付けないホテルもあるので注意。


楽天マークがあれば楽天トラベルから予約できるのね。楽天のポイントもたまっちゃうわ。
楽天トラベルやじゃらんが使える施設の場合は、楽天トラベルやじゃらんのサイトに行きます。
旅行サイトのポイントやクーポンも併用できます。

予約経路が楽天やじゃらんなのははうれしい!

いつもカード払いにしている方も、必ず現地払いを選択してね。
チェックイン時にポイント利用希望を伝える
チェックイン時にもふるなびトラベルを使うことを伝えましょう。
お会計時に専用QRコードコードを読み取りポイント利用申請をする

宿泊先でお会計の際、自分ののスマートフォンで専用QRコードを読み取り、ポイント利用申請を行います。
ご利用ポイント数を入力して「申請する」をタップすれば完了です。

電子マネーで支払うときと同じです。
トラベルクーポンのポイントが宿泊費に満たない場合は、現金、クレジットカードなど、各提携店で対応している他の決済方法との併用も可能です。
トラベルクーポンのポイントが宿泊費より多いときにはポイントが繰り越せますので、1円もムダになりません。
ふるさと納税ワンストップ申請の手続きをする
ふるさと納税のワンストップ申請を利用される方は翌年の1月10日までに届くよう、手続きをします。
ワンストップ申請の書き方はこちらから。
【完全版】ワンストップ特例制度の期限・書き方・必要書類などをわかりやすく解説! | ふるさと納税サイト「ふるなび」 | ふるさと納税サイト「ふるなび」 (furunavi.jp)
ふるなびトラベルのおすすめ自治体
実際に寄付をする自治体に迷われる方は、京都や浦安市はいかがですか?
おすすめの自治体:京都

先ほどもご紹介した通り、参加施設の多い「京都市」です。
京都市は306の宿泊施設、128のグルメ・体験から選ぶことができます。
お手ごろなホテルから高級ホテルまで取りそろっています。

ふるなびトラベル 公式
おすすめの自治体:浦安市
浦安市に寄付するとディズニー周辺のホテルに宿泊することができます。

ふるなびトラベル公式
まとめ:ふるなびトラベル使い方

ふるなびトラベルのポイントには期限がありません。
積み立てや繰り越しも自由にできます。
寄付をするとすぐにポイントがもらえ、地元のグルメや特別な体験を楽しむことができます。
さらに、宿泊費の支払いはカードや現金も選べるので、利用しやすいところもおすすめポイント。

私は上限まで寄付しておいて、あとでちょびちょび使えるところがお気に入り。
これだけの魅力を持つふるなびトラベル、一度使ってみてはいかがですか?
ふるさと納税を利用してお得になった分で、美味しい料理を食べたりたくさんお土産を買ったりしましょう。
ふるなびでふるさと納税は下のボタンから。
最大30%還元キャンペーン中!
最後までお読みいただきありがとうございました。
11月中は楽天ふるさと納税もおすすめ。楽天ユーザーの方は、ふるさと納税×楽天トラベルのこちらの記事もどうぞ。
- Q寄付金額に対して何パーセントのポイントがもらえますか?
- A
返礼品として寄付金額の30%のポイントがもらえます。その他にも最大30%のふるなびコインももらえます。
- Q有効期限はありますか?
- A
有効期限はありません。
- Q楽天、じゃらんなどのポイントやクーポンも併用できますか?
- A
併用できます。各種割引適用後、現地決済での残金に対してトラベルポイントを使ってください。