「コンパル」名古屋の喫茶店文化を味わう エビフライサンドの画像あり

名古屋
この記事は約3分で読めます。
    この記事を書いた人

お得な割引を使った旅行テクニックをご紹介。1回の国内旅行の予算は1人5万円以下。名古屋在住。お得なきっぷ、割引キャンペーンを駆使して格安旅行を楽しんで40年。happyな旅をあなたにも。

ぴくをフォローする

こんにちは。名古屋在住お得大好きぴくです。

今日は、名古屋の喫茶店「コンパル」にやってきました。

名古屋観光に来て名古屋らしい喫茶店に入りたい方、必見。

読者さん
読者さん

喫茶店が有名な名古屋で老舗な所はどこですか?

ぴく
ぴく

それなら名古屋駅の地下にあるコンパルはいかがでしょう。

コンパル

  • 名古屋駅地下で抜群のアクセス。
  • エビフライサンドイッチなど名古屋らしいメニュー
  • 昭和を感じさせる落ち着ける店構え

名古屋に来たら1度はコンパルに行ってみましょう。

コンパル店舗一覧 [食べログ] (tabelog.com)

スポンサーリンク

コンパルとは

昭和22年に創業の、名古屋独自の喫茶文化を代表する老舗です。
オリジナルブレンドコーヒーは、創業当時から変わらない味です。

名古屋市内で9店舗を構えています。


また、長年レストランで勤務していたシェフ考案のサンドイッチメニューを展開しています。

特に有名なのがエビフライサンド。

サクサクのエビフライが3匹分もはいってボリューム満点。

名古屋人は、コンパルといえば真っ先にエビフライが思い浮かぶのではないでしょうか?

名古屋人にとって、コンパルは、コメダ珈琲店と並ぶ心のふるさと。

今回お邪魔したのが、名古屋駅地下街メイチカ店です。

まずはエビフライサンド

コンパル初めての方は「エビフライサンド」をおすすめします。

コンパルの看板メニューはエビフライサンド

エビフライ3本、玉子焼きに、カツソースとタルタルソースのダブルソースをかけ、トーストパンでサンドしたサンドイッチです。お値段は1,050円

おすすめ アイスコーヒー

飲み物に迷ったら、アイスコーヒーを注文してください。

コンパルのアイスコーヒーは小さめのカップに入ったホットコーヒーと氷の入ったグラスが運ばれてきます。

アイスコーヒー

コンパルでは、ホットコーヒーを自分でアイスコーヒーにするんです。
氷の入ったグラスに注ぎ、一瞬で冷却することで味と香りが変わらず楽しめるからだそうです。

湯量を減らしてホットコーヒーよりもさらに濃く抽出したコーヒーが運ばれてくるので、氷が溶けてちょうどいい濃さになります。

こぼさないように慎重に入れます。

コンパル

コンパルのランチ

名古屋人はモーニングやランチを食べている人が多めです。

コンパルのランチをご紹介します。

コンパルのランチは2種類

  • メンチカツのサンドイッチ(飲み物の値段+250円)
  • ポテトサラダと野菜のサンドイッチ(飲み物の値段+250円)

今回は、メンチカツのサンドイッチを注文してみました。

メンチカツ

メンチカツさんの入場です。

メンチカツのサンドイッチ

メンチカツ側には、カツソース。あの、例の病みつきになる味です。

キャベツの側には、タルタルソースがかかり、程よい酸味があります。

読者さん
読者さん

メンチカツは揚げたてで、タルタルソースのしみたキャベツと合います。

テイクアウトもおすすめ

コンパルはテイクアウトもできます。

テイクアウトしてお帰りの新幹線の中で味わうのもおすすめ。

注文を受けてからえびを揚げるので10分ほどお待ちください。

エビが肉厚なのがお判りでしょうか。

おすすめサンドイッチ

エビフライサンドの他にも魅力的なサンドイッチが。

ジャーマンカツサンド。メニューの写真よりも中身がぎっしり。

野菜エッグサンドは、野菜とたまごが2段になっていてボリュームいっぱい。

まとめ

コンパル大須店

名古屋を代表する喫茶店「コンパル」

コンパルは私の中では「カフェ」ではなく「喫茶店」。

日本全国どこにでもある「カフェ」ではなく、名古屋の「喫茶店」を楽しみたい方は、アクセスのよい名古屋駅地下のコンパルにお出かけになってはいかがでしょう。

では、またね。